塩素の影響によって

伝建KRAFT建築士事務所

2011年08月03日 22:45


この一時貯水槽が一番浸食されていました、ここに塩素を入れてここからプールに放水されます、そのため塩素の濃度が高く、急激に中性化してしまいました、このような対薬品性が求められる場所でも液体ガラスは劣化しないため抜群の耐久性を発揮します、もし中性化していても液体ガラスを塗ればそこで中性化を止めてそれ以上劣化しない今までより中性化しないコンクリートにすることが可能なのです。



ここは内部の塩素で繋ぎ目のカルシウムが溶けてしまっています、トンネルなどに多く見られる現象ですがガラス化すればガラス化するためため防水性も向上してこのような事は起きなくなります



液体ガラス正規代理店
中川建築
牧之原市波津1679-1
0548-52-0839
http://www4.tokai.or.jp/nakagwa-kentiku/main001.htm


にほんブログ村